お問い合わせはどうぞお気軽に

0120-101-701

お問い合わせフォームはこちら

教習メニュー・料金

トップ / 教習メニュー・料金 / 特車・二種

 入校のお申し込み

大型・けん引・二種などプロ免許の取得で、仕事の幅を広げたい方や運送業に就きたい方へ、プロ免許のご予約受付中!合宿は最短でご卒業いただけるようスケジュールを組んでおり、効率よく教習を受けられます。企業様のグループ申し込みも承ります。
料金・入校のご案内はこちら
Mランド益田校について
教育訓練給付金制度のご案内はこちら
キャリア形成促進助成金について

取得可能車種

準中型

中型

大型特殊

けん引

大型

大型特殊+けん引

大型+大型特殊

大型+けん引

大型+大型特殊+けん引

フォークリフト+大型

フォークリフト+大型+けん引

普通二種

大型二種

大型二種+大型特殊

大型二種+けん引

大型二種+大型特殊+けん引

特例教習について 特例教習内容
特例教習連続プランはこちら 特例教習連続プラン

特車教習理念


“Noblesse OBLIGE” ノーブレス・オブリージュ
大型車は道路上の王者です。王者には王者の責任が求められます。フランスには「ノーブレス・オブリージュ」という、貴族は高い地位に伴う道徳的・精神的責任が求められるという格言があります。それと同様に、大型車のドライバーにもこの精神をもってもらいたいとわたしたちは考えています。

二種教習理念


“Knight on the Road” ナイト オン ザ ロード
「プロ運転手は道路上では騎士たれ」という意味です。プロ運転手とはこの道路を使用して生活していく者をいいます。そうすれば自ずとこの道路上のKNIGHT(騎士)でなければならないのは自明の理です。誇りを持って、道路上のKNIGHTとして運転しましょう。

料金・入校のご案内

Mランド益田校のあんしん料金表示

合宿料金には、教習料金のほか、検定・補習料金、宿泊料金、食事代がふくまれています。

教習料金

検定・補習料金

宿泊料金

食事代(3食)

合宿料金には、検定・補習料金、宿泊料金、食事代が含まれており、仮免費用・お部屋の変更等の別途費用をのぞき、卒業まで追加料金は不要です。万一、教習が順調に進まず、卒業までの最短日数を過ぎても、追加料金なしで卒業まで保障いたします。なお、合宿料金は、ご年齢・入校日等によって異なります。

プラン 車種・料金 料金詳細
合宿
(11/1〜3/31)
準中型車 146,850円~ / 大型自動車 195,360円~ 合宿・特車 料金表
合宿
(11/1〜3/31)
普通二種 220,770円~ / 大型二種 210,650円~ 合宿・二種 料金表
通学 準中型車 129,800円~ / 大型自動車 174,900円~ 通学・特車 料金表
通学 普通二種 189,310円~ / 大型二種 193,600円~ 通学・二種 料金表

ご注意事項

※合宿の入校日は、車種によって異なります。料金表でご確認いただくか、LINEやお電話等でお気軽にお問い合わせください。通学の入校日は、毎週土曜日です。
※フォークリフトや小型移動式クレーン等の技能講習と同時教習も可能です。
※益田市・津和野町・吉賀町に在住またはご実家のある方は、合宿をご利用いただけません。(津和野町・吉賀町のみ時期により合宿可)
※入れ墨・タトゥーのある方はご入校いただけません。また、滞在中は禁煙・禁酒をお願いしており、違反の場合は退校となります。

 お申し込み前にご確認ください

お支払方法

お支払いは以下のいずれかでお願いいたします。

① 現金

入校日当日にご持参ください。

② 銀行振込

入校前日までにお振込みの上、入校当日に「振込用紙の控え」をご持参ください。

③ クレジットカード

お申し込み時にご相談の上、入校日当日にカードをご持参ください。

④ ローン

お申し込み時にご相談ください。

お申し込み特典

交通費補助・無料送迎

合宿をご利用のお客様は、交通費を最大20,000円補助いたします。さらに、広島駅、益田駅、萩・石見空港からMランドまでの無料送迎をご利用いただけます。

入校お祝いMマネー

ご入校のお祝いに、Mマネー500円分を入校日当日に差し上げております。Mマネーは校内のカフェやコンビニ、学科の模擬試験代など自由にご利用いただけます。

同時教習割引

他車種と同時教習すると、お得な割引料金でご利用いただけます。例えば大型車+大型特殊の場合、単独教習するよりも約38,500円おトク!

LINEで気軽に
質問してみましょう

こんにちは、特車教習担当の田倉です。料金はもちろん、空き状況や教習スケジュールのことなど、気がかりなことはお気軽にご質問ください。ご相談料は一切かかりません。

トークをはじめる

LINEで気軽に質問してみましょう

こんにちは、特車教習担当の田倉です。料金はもちろん、空き状況や教習スケジュールのことなど、気がかりなことはお気軽にご質問ください。ご相談料は一切かかりません。

免許の種類について

準中型・中型・大型とは

免許取得後に運転を予定されている自動車の車両積載量・乗車定員等を、自動車検査証等でご確認の上、お申し込みください。

車種 車両総重量 最大積載量 乗車定員
準中型 3.5t以上7.5t未満 2t以上4.5t未満 10人以下
中型 7.5t以上11t未満 4.5t以上6.5t未満 11人以上29人以下
大型 11t以上 6.5t以上 30人以上
車種・車両総重量・最大積載量等
準中型
車両:3.5t以上7.5t未満
積載:2t以上4.5t未満
定員:10人以下
中型
車両:7.5t以上11t未満
積載:4.5t以上6.5t未満
定員:11人以上29人以下
大型
車両:11t以上
積載:6.5t以上
定員:30人以上

準中型免許について

平成29年3月12日に施行された改正道路交通法により「準中型免許」が新設され、普通免許で運転できる自動車の大きさが変わりました。詳しくはこちらのご案内をご覧ください。

中型8t限定とは

平成19年6月1日以前に取得された普通車免許の事です。

普通自動車 免許取得時期
~平成19年6月1日取得(中型8t限定付き) 平成19年6月2日~取得
車両総重量 8,000kg未満 5,000kg未満
最大積載量 5,000kg未満 3,000kg未満
乗車定員 10人以下 10人以下
時期・車両総重量・最大積載量等
~平成19年6月1日取得(中型8t限定付き)
車両:8,000kg未満
積載:5,000kg未満
定員:10人以下
平成19年6月2日~取得
車両:5,000kg未満
積載:3,000kg未満
定員:10人以下

入校資格(特車・二種)

眼鏡・コンタクトを使用の方は、入校時に忘れずお持ちください。20歳未満のお客様は、保護者様へ確認をさせていただきます。

年齢(修了検定時) 準中型・大型特殊・けん引:満18歳以上
中型:満20歳以上かつ普通車の運転経歴が2年以上
大型:満21歳以上かつ普通車の運転経歴が3年以上
視力(眼鏡・コンタクト使用可) 大型特殊:片眼で0.3以上かつ両眼で0.7以上
準中型・中型・大型・けん引:両眼0.8以上かつ片眼でそれぞれ0.5以上 かつ 深視力(※)検査にクリアすること
色彩識別 全車種:赤・青・黄の3色が識別できる方
その他 入れ墨・タトゥーのある方はご入校いただけません。また、滞在中は禁煙・禁酒をお願いしており、違反の場合は退校となります。

(※)深視力(しんしりょく)ついて:専用の測定器で、動く棒を前後2cm以内に止める検査です。測定器は、全国の免許センターのほか、眼鏡店に設置してある場合もあります。当校近くにお住まいの方は、事前に検査することも可能です。ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。

Mランド益田校について

当校は島根県益田市というとても田舎にありながら、毎年たくさんのお客様をお迎えしています。お客様自らがボランティアや文化活動等を通じ、成長できる場をわたしたちは目指しております。ぜひ当校で楽しく免許を取りましょう!
入れ墨・タトゥーのある方はご入校いただけません。また、滞在中は禁煙・禁酒をお願いしており、違反の場合は退校となります。

こんな方におすすめ

大自然の中、ゆったり教習を受けたい!
運転技術に不安がある・親身にサポートしてくれる教官がいい!
教育訓練給付制度を利用したい!
効率よく教習を受けたい・最短日数で卒業したい!

プロ免許合宿の特徴

大型最短7日・二種最短6日

当校では、毎日教習や検定を行っており、入校から最短で卒業できる教習プログラムを組んでいます。また、サポートも徹底しているので早く上達できます。

教習以外の体験ができる

校内清掃や洗車といったボランティアや、お茶席、ありがとうカードなど、ここでしかできない体験がたくさんあります。

宿泊・食事代込、選べるお部屋タイプ

合宿料金には、宿泊料金、3食の食事代が含まれています。また、敷地内にすべての宿泊施設があり、相部屋・個室・相部屋貸切など、ご予算や好みでお部屋タイプを選べます。

お客様の声

株式会社柳川合同 T様・男性


Mランドさんは挨拶が本当に素晴らしい。入校生がお互いに挨拶をし、和気あいあいとした雰囲気でした。また、独特のMマネーシステムがあり、自動車教習所だけにとどまらず、ボランティア活動等、自主性を学ぶこともできます。もちろん教官の方は、親切丁寧に指導してくれ、おかげ様で事故なく乗務することができています。

株式会社共英メソナ W様・男性


会社所長より、Mランドの合宿の指示を受けた時、合宿免許は、初めてで、とても不安な気持ちになりましたが、Mランドの教官の方々やスタッフの方々に親切に、分かり易く指導してもらいました。教習生とは、誰とでも仲良くできる場所で、20日間と短い期間でしたが、大変貴重な経験をさせてもらい、今後に活かしていきたいと思います。

教育訓練給付金制度

教育訓練給付金制度とは、免許取得後にハローワークで申請すると教習費用の一部が支給される制度で、当校で実施する一部の教習コース(下表)は、厚生労働大臣の指定を受けて給付の対象となっております。
当制度の利用をご希望の方は、住所地のハローワークにて受給資格があるかどうかをご自身で確認の上、入校申し込み時にお申し出ください。卒業時に申請に必要な書類をお渡ししますので、卒業後1カ月以内にお手続きください。

支給申請から給付までの流れ

給付を受けるには、お客様が次の 1. 2. いずれかに該当していることが必要です。給付対象かご不明の場合は、住所地のハローワークにお尋ねください。


  1. 入校時に雇用保険の一般被保険者で、支給要件期間が3年(初めて教育訓練給付金を受ける場合は1年)以上ある者。
  2. 入校時に雇用保険の一般被保険者でない者で、資格を喪失した日(離職の日)か、入校までが1年以内で、かつ支給要件が3年(初めて教育訓練給付金を受ける場合は1年)以上ある者。
支給申請から給付までの流れ

左右にスワイプしてご覧ください。

支給申請から給付までの流れ

教育訓練給付対象コース

教習コース・所持免許
準中型科 《NEW》 所持免許:なし
中型一種科 所持免許:準中型5t限定・普通車
大型特殊科 所持免許:普通車
けん引科 所持免許:普通車
大型特殊+けん引科 所持免許:普通車
大型一種科 所持免許:中型・中型8t限定・準中型・準中型5t限定・普通車
大型一種+大型特殊科 所持免許:中型8t限定・準中型5t限定
大型一種+けん引科 所持免許:中型8t限定・準中型5t限定・普通車
大型一種+大型特殊+けん引科 所持免許:中型・中型8t限定・準中型5t限定
普通二種科 所持免許:中型8t限定・準中型5t限定・中型・大型
大型二種科 所持免許:大型・中型8t限定・準中型5t限定・普通車
大型二種+けん引科 所持免許:中型8t限定・準中型5t限定

キャリア形成促進助成金

キャリア形成促進助成金制度とは、教習費用の3分の1に相当する額のほか、教習の実施時間に対して支払われた職員の賃金の3分の1についても助成されるものです。バス・タクシー会社様をはじめとして、社員の育成・キャリア形成のため、運転免許取得の費用に本制度を活用される事業所様が増加しております。
※制度利用には、事業所として厚生労働省(各県の労働局)に申請・認可を受ける必要がございます。

本制度を活用できる事業主様

次の全てに該当する事業主であって、あらかじめ、都道府県労働局(以下「労働局」といいます)に訓練実施計画の届出を行っていることが必要です(労働局長が指定するハローワークを経由することも可能)。
※企業の規模(中小企業・大企業)によって、助成内容が異なります。


  1. 雇用保険の適用事業所の事業主であること。
  2. 職業能力開発推進者を選任していること。
  3. 労働組合等の意見を聴いて事業内職業能力開発計画を作成していること。
  4. 事業内職業能力開発計画に基づく年間職業能力開発計画を作成し、その計画の内容を雇用する労働者に対して周知していること。
  5. 労働保険料を過去2年間を超えて滞納していないこと。
  6. 過去3年間に雇用保険二事業による助成金を不正受給したことがないこと。
  7. 労働者に訓練等を受けさせる期間に、所定労働時間労働した場合に支払う通常の賃金を支払っていること。また、所定労働時間を超えて訓練を実施した場合には、就業規則等に定められた割増賃金を支払うこと。

中小企業の判断基準について

企業の規模は、「主たる事業」ごとに、「A 企業の資本の額または出資の総額」または「B 企業全体で常時雇用する労働者の数」によって判断します。下表のAまたはBの基準どちらかに該当すれば、中小企業となります。営利法人以外の法人(以下「非営利法人」とします)(※)の場合は、「B 企業全体で常時雇用する労働者の数」によって判断します。「主たる事業」については、営利法人・非営利法人ともに総務省の産業分類表に基づきます。

主たる事業 A 企業の資本の額または出資の総額 B 企業全体で常時雇用する労働者の数
小売業(飲食店を含む) 5,000万円以下 50人以下
サービス業 5,000万円以下 100人以下
卸売業 1億円以下 100人以下
その他の業種 3億円以下 300人以下
主たる事業
A 企業の資本の額または出資の総額
B 企業全体で常時雇用する労働者の数
小売業(飲食店を含む)
A 資本・出資額:5,000万円以下
B 労働者数:50人以下
サービス業
A 資本・出資額:5,000万円以下
B 労働者数:100人以下
卸売業
A 資本・出資額:1億円以下
B 労働者数:100人以下
その他の業種
A 資本・出資額:3億円以下
B 労働者数:300人以下

※非営利法人には、公益法人(社団法人・財団法人)、学校法人、宗教法人、医療法人、社会福祉法人、特定非営利活動法人、協同組合(農業協同組合・生活協同組合・信用協同組合など)、相互会社、中間法人などが該当します。

助成金受給までの流れ

助成金受給までの流れ

左右にスワイプしてご覧ください。

助成金受給までの流れ