

合宿免許とは?
約2週間、当校に滞在して運転免許取得のための教習・検定等を集中して受け、最短日数での卒業を目指していただきます。滞在中の食費・宿泊費は費用に含まれています。
使用車種
普通車教習にはアクセラ(AXELA)を使用しています。デザイン・走行性に優れ、初めて運転する車にぴったりの教習車です。
※一部教習にてアクシオを使用することがあります。
グループ割引
普通車・同日入校・相部屋利用で3名以上のグループは、おひとりにつき5,000円キャッシュバック。
※同じ窓口からお申し込みいただく必要がございます。
※入校時に支給させていただきます。


ただいまのおすすめ
合宿料金
合宿料金に含まれるもの





当校の合宿料金には、教習料金・検定料金・補習料金・宿泊料金・食事代(朝昼夕)が含まれています。別途費用をのぞき、卒業まで追加料金は一切不要です。万一、教習が順調に進まず卒業までの最短日数を過ぎても、追加料金なしで卒業まで保障させていただきます(食事・宿泊含む)。
※仮免費用・お部屋の変更・教習の無断キャンセル・学科の未受講など別途費用がかかる場合がございます。
普通車 合宿料金 ※3/28まで30歳以上の方の入校を受け付けておりません。
同時教習(AT普通車+二輪車) 合宿料金
同時教習(MT普通車+二輪車) 合宿料金
普通車限定・追加サポートのご案内
教習に不安のある方をサポートいたします。1日1時限(50分)、指導員と1対1で不安な点・わからない点等を個別に相談・確認できます。
こんな方にオススメ
✅ 教習内容が難しくてよくわからない
✅ 説明されたけどわからない、ゆっくり教えてほしい
✅ いつ何をしたらよいのかわからない
✅ なんとなく不安
追加サポートは、卒業までに1日1時限(50分)ずつご利用いただけます。不安を少しでもなくして安心して教習に取り組めるよう、Mランドが応援・サポートいたします。
※ご入校後にお申し込みいただくこともできます。

料金 |
区分 | 料金 |
---|---|---|
1・4~7・10月 | 教習料金に+11,000円(税込) | |
2・3・8・9月 | 教習料金に+33,000円(税込) |
トライアル5DAYS
合宿で免許を取るのが不安な方へ
当校は入校から5日間「お試し期間」を設けております。
どうしても教習のスケジュールや滞在生活になじめない方…
全額返金いたします。(相談に応じて)
※トライアル5DAYSの対象は、普通車の合宿のみとなります。
※交通費はお客様ご負担となります。
※入校から5日以内にご相談ください。

仮免許所持でのご入校について
当校では、普通車の仮運転免許(仮免許)をお持ちの方の、合宿でのご入校もお受けしております。仮免許所持の方は、AT・MTとも最短8日で卒業となります。入校期間や条件等の詳細はお気軽にお問い合わせください。
仮免許をお持ちの方:合宿料金(税込)
普通車 (AT・MT) |
年齢 | レギュラー(相部屋) | シングル | ツイン |
---|---|---|---|---|
29歳以下 | 175,890円 | 186,890円 | ご利用いただけません。 | |
30~39歳 | 186,890円 | 197,890円 | ||
40~49歳 | 197,890円 | 208,890円 |
※仮免許の有効期限が入校時に残り20日以上ある方に限ります。
※お申し込みの際、仮免許をお持ちの旨を必ずお伝えください。
※MT仮免許はMTのみ、AT仮免許はATのみお申し込みいただけます。
※二輪免許をお持ちの方は料金表の金額より11,000円(税込)引きです。
※交通費5,000円支給。ただし浜田市・萩市の方は、交通費の補助はありません。
※時期によっては入校できない場合があります。詳しくはお問い合わせください。
通学免許の特徴
通学とは、教習可能な日に教習等の予約を取っていただき、ご自身のスケジュールに合わせて自分のペースで卒業を目指していただくプランです。学校に行きながら、お仕事をしながらでも無理なく免許を取得できます。
使用車種
普通車教習にはアクセラ(AXELA)を使用しています。デザイン・走行性に優れ、初めて運転する車にぴったりの教習車です。
※一部教習にてアクシオを使用することがあります。


通学料金
通学料金表【普通車・同時教習】
車種 | お持ちの免許 | 料金(税込) |
---|---|---|
普通オートマ車 | なし・原付 | 253,000円 |
二輪車 | 203,500円 | |
普通マニュアル車 | なし・原付 | 269,500円 |
二輪車 | 220,000円 | |
AT車+普通二輪MT | なし・原付 | 308,000円 |
AT車+大型二輪MT | 普通二輪 | 273,350円 |
MT車+普通二輪MT | なし・原付 | 324,500円 |
MT車+大型二輪MT | 普通二輪 | 289,850円 |
・教習料金以外に仮免費用2,850円等がかかります。料金詳細にてご確認ください。
・JAのMランド積金の実績のあるお客様は、11,000円(税込)引きです。
料金詳細
通学の入校日
通学の入校日は、全車種 毎週土曜日です。
その他、混雑状況・料金・ご不明な点など、お気軽にお問い合わせください。ただし時期により入校日が異なる場合もございます。
普通車限定・追加サポートのご案内
教習に不安のある方をサポートいたします。1日1時限(50分)、指導員と1対1で不安な点・わからない点等を個別に相談・確認できます。
こんな方にオススメ
✅ 教習内容が難しくてよくわからない
✅ 説明されたけどわからない、ゆっくり教えてほしい
✅ いつ何をしたらよいのかわからない
✅ なんとなく不安
追加サポートは、卒業までに1日1時限(50分)、15回ご利用いただけます。不安を少しでもなくして安心して教習に取り組めるよう、Mランドが応援・サポートいたします。
※ご入校後にお申し込みいただくこともできます。

料金 |
区分 | 料金 |
---|---|---|
1・4~7・10月 | 教習料金に+11,000円(税込) | |
2・3・8・9月 | 教習料金に+33,000円(税込) |
仮免許所持でのご入校について
当校では、普通車の仮運転免許(仮免許)をお持ちの方の、ご入校もお受けしております。
普通車/通学料金 ※仮運転免許(仮免許)をお持ちの方
普通車 (AT・MT) |
料金(税込) |
---|---|
160,490円~ |
※仮免許の有効期限が入校時に残り20日以上ある方に限ります。
※お申し込みの際、仮免許をお持ちの旨を必ずお伝えください。
※MT仮免許はMTのみ、AT仮免許はATのみお申し込みいただけます。
※ご入校の際には必ず仮免許をお持ちください。
※時期によっては入校できない場合があります。詳しくはお問い合わせください。
スマイル・トライプランとは?(特別支援教習)
「知的障がい・発達障がい・ひきこもりの方のサポートプラン」
特別支援について
トライアル制度
入校した後でも、免許取得を続けるかどうか決めることが出来る制度です。(実施した技能教習以外は、全額返金いたします。)
個別学科
あなたのためだけに学科教習を行います。
わかりやすい言葉で、あなたのペースにあった学科教習が受けられます。
フルサポート
技能教習や学科教習でわからないところを、わかるまで丁寧に学習支援していきます。
技能教習、効果測定テストなど苦手なところを復習できます。
本免許の学習支援
Mランドを卒業した後も本免許試験に合格するまで学習支援していきます。
遠方の方は学科合宿で、近郊の方は通学または出張学習を行います。
スマイル・トライプラン限定
スマイル・トライプラン“記念メダル”進呈!
合宿:基準日数18日未満で卒業されると記念メダル進呈!
通学:ストレート(技能教習31時限・検定1回合格)の卒業で記念メダル進呈!

教習料金(39歳以下)
通学 | 普通オートマ車 |
316,250円(税込) |
---|---|---|
普通マニュアル車 |
333,850円(税込) |
|
合宿 | 普通オートマ車 |
344,850円(税込) |
普通マニュアル車 |
366,850円(税込) |
※40歳以上の方はご相談ください。
【上記料金に含まれるもの】
※このプランの該当期間は、2月・3月・8月・9月を除いた期間です。
※「宿泊」はレギュラータイプ(3~4人の相部屋)になります。
※「宿泊料金」には、卒業が延びた場合の延泊料金も含みます。
※卒業後の学習支援について:担当のインストラクターと一緒に学習できます。
・遠方の方は、学科合宿ができます。(6泊7日まで。7泊目からは宿泊費がかかります。)
・近郊の方は、来校いただくか、出張学習に行くこともできます。
※免許取得後に運転練習(1回)することができます。
よくある質問
A:人によって様々で、毎日通う人や週に3日の人、また午前中だけの人、仕事が休みの日だけこられる人など状況によって違いますが、平均すると3か月くらいで卒業される人が多いです。
A:宿泊保証日数はオートマチック車で15泊、マニュアル車で17泊です。その間のスケジュールはご本人様の進み具合に応じてこちらで作ります。基本は宿泊の保証日数内を目標に進めていきます。
A:運転免許を取るための勉強は「道路交通法」など交通に関する法律についての勉強ですので、簡単ではありません。しかし、この「スマイル・トライプラン」なら学科を個別で行うので、一人一人に対してわかりやすい言葉で、丁寧に勉強していくことができます。
A:卒業までに試験は3回あります。
1.修了検定(場内の練習の成果を見ますので、場内での運転の試験です。)
2.仮免学科試験(修了検定に合格したら、受験する学科試験です。)
3.卒業検定(免許を取る前の運転の最後の試験です。路上での運転や場内の課題を行います。)
A:この「スマイル・トライプラン」では、運転の予約や学科の受講までの全てのスケジュールをこちらで作ります。スケジュールを作る時に皆さんの来られる曜日や時間を確認して作りますので、そのスケジュールに合わせて受講して頂ければ卒業まで安心です。
50歳からの普通免許
当校では、50歳以上の方の普通車入校もお受けしております。入校期間や料金等の詳細はお気軽にお問い合わせください。
合宿の場合
入校時のご年齢によって、入校対象期間・料金が異なります。66歳以上の方はお電話にてお問い合わせください。
合宿料金表(50歳以上の方)
年齢 | 入校対象期間 | AT車(税込) | MT車(税込) | お部屋タイプ |
---|---|---|---|---|
50 ~ 55歳 | 4/1~7/15・10/1~11/30 | 253,000円* | 275,000円* | シングル・レギュラー |
56 ~ 65歳 | 4/1~6/30・10/1~11/30 | 280,500円 | 302,500円 | シングル |
- 二輪免許をお持ちの方は料金表の金額より11,000円(税込)引きです。
- 上記の料金に含まれるもの:教習料金・検定料金・補習料金・宿泊料金・食事代(朝昼夕)
- 教習料金以外に仮免費用2,850円(受験料1,700円/毎回、交付手数料1,150円/1回)、効果測定費用100円/1回が必要となります。
*レギュラールームの料金です。シングルご希望の場合、プラス11,000円(税込)となります。
56歳~65歳・合宿でご利用の方対象「30日間ゆったりプラン」
56~65歳で合宿の場合、「30日間ゆったりプラン」で受け付けております。通常、約2週間をMランドにご滞在いただき、最短日数での卒業を目指していただきますが、30日間ゆったりプランでは、30日間の保証があり、疲れたら教習をお休みしたり、合宿途中でも一時帰宅が可能です。
・30日を過ぎますと追加料金がかかります。(1泊1,100円)。
・55歳以下の方は30日間保証はございません。

通学の場合
50歳以上で通学の場合、補習料金・効果測定代などが都度必要な通常プランでご入校を受け付けているほか、補習料金・効果測定代などが料金に含まれる「安心プラン」でのご入校も可能です。
50歳以上の方 AT車限定「安心プラン」
年齢 | 入校対象期間 | 料金(税込) | 保証内容 |
---|---|---|---|
50~59歳 | 4/1~6/30・10/1~11/30 | 330,000円 |
検定料金・補習料金・効果測定代・原付講習代不要 |
60~69歳 | 385,000円 |
- 万一、教習が順調に進まない場合でも、2回目以降の検定料金(修了4,400円/1回、卒業4,950円/1回)、補習料金5,060円/1回、効果測定代100円/1回、原付講習代550円の追加料金はいただきません。
- 別途仮免費用2,850円(受験料1,700円/毎回、交付手数料1,150円/1回)が必要となります。
- プランの途中変更はできません。